四月の魚さん
修正版をUPしました。お試し下さい。 http://www.stereomaker.net/smm/stvmkr097a.zip
>ところで、書き出し時にエラーで止まってしまう事があります。 >メニューから終了を選んでも、右上のバッチョンをクリックしてもだめで、タスクマネージャで強制終了させています。 -->修正しました。
>DivXで書き出しをしてるんですが、ピクセル数が正しくない(8の倍数?)とエラーになっちゃうみたいです。 これは、DivXの構成(プロパティ)で認定プロファイルが「Home Theaterプロフィール」になっているせいではないでしょうか? このプロフィールだと最大720x480までしか保存できません。サイドバイサイドの場合、片側360x480までのムービーしか保存できません。 「1080高画質プロフィール」を選べばエラーはしないと思います。
>4:3や16:9でトリミングできる機能をお願いします。自動トリミングでこれらのアスペクト比になってくれるともっと嬉しいです。 メニューの位置調整にトリミング(4:3)と(16:9)を追加しました。 エリア指定中は、ズーム比の関係で誤差がでるのですが、最後にトリミングエリアを決定した時は、正しい比率でトリミングすると思います。
>今搭載されてるトリミング機能は、私にはちょっと使い方が難しいです。 自動調整等も、トリミングを使うのでちょっと複雑になってしまいましたか?
蛇足ですが、いよいよFUJIから3Dデジカメが発売になります。 今回のバージョンでは、このデジカメで撮影した動画も、MJPEGコーデックをインストールすれば、使えるようになっています。(たぶん) このデジカメで撮影した動画は、ウィンドウズメディアプレーヤー等で再生すると普通の2Dのムービーとして左側の映像だけ再生されます。 SMMでは、ステレオ再生の他、左右のムービーに分割する機能を含まれています。機会がありましたらお試し下さい。
|
四月の魚 2009年7月27日(月) 2:55
HP |
[修正] |
対応ありがとうございます。 早速使ってみました。
DivX書き出しは1080高画質プロフィール使ってるんですが、ダメな時はダメみたいですね。「720x480で試してみろ」みたいなコメントが出るときが有ります。
トリミングですが、これはどのタイミングで使うのが正しいのでしょうか? 手順的には 1)左右のムービーを読み込み 2)左右の再生同期を取る 3)左右自動位置調整を選択する 4)トリミング(16:9)をする? 5)書き出す でしょうか?
実はなかなかうまく書き出せてないのが現状です。 書き出し時のダイアログでサイズ指定した方がいいのか、DivXの設定ダイアログ内でリサイズしたほうがいいのか、その場合は元が16:9にトリミングできて他方がいいんじゃないか・・・ などと試行錯誤しています。
ちなみに、新しいバージョンで書き出してみたら、書き出しエラーでアプリは強制終了されました。
もうちょっと状況を整理しないと参考にならないですね。色々試してみます。 |
むっちゃん 2009年7月27日(月) 6:18
HP |
[修正] |
>DivX書き出しは1080高画質プロフィール使ってるんですが、ダメな時はダメみたいですね。「720x480で試してみろ」みたいなコメントが出るときが有ります。
プロフィールを替えたら、保存できるようになったと思ったのですが、駄目なケースが結構あるようですね。DivXで書き出せるルールを見つける必要がありそうですが、私自身DivXは嫌いで使っていません。 メッセージは気にしないで下さい。
トリミングは、自動調整との併用は考慮していません。
DivXを使わない事が一番よさそうですが... |
むっちゃん 2009年8月2日(日) 8:07
HP |
[修正] |
四月の魚 2009年8月13日(木) 1:07
HP |
[修正] |
ありがとうございます。
早速ナイアガラで撮ってきたムービーをアナグリフ化してみてるんですが、1つのムービーだけどうしてもエンコードに入った途端にWindowsのエラーダイアログが出て落ちてしまいます。その他の殆どのムービーはエンコードできています。 DivX,ffdshowいずれの設定でも落ちてしまいます。
ちなみに自動調整で1208x702になっています。 |
むっちゃん 2009年8月13日(木) 23:45
HP |
[修正] |
自動調整は全フレーム自動調整ですか? 全フレームの場合、チェックをはずしても、エラーしますか? 自動調整しない場合はどうですか?
そのファイルをどこかにUPしていただければ、私の方でも確認してみます。 |
四月の魚 2009年8月14日(金) 2:22
HP |
[修正] |
連続してムービー作成してると出るのかもしれません。 今再現用に手順を確認してるのですが、出なくなってしまいました。(^^;;
自動調整中は結構時間がかかるので、別のアプリ使ってたりするとダメなんでしょうかね? 再現できたらまたお知らせします。
ちなみに、メニューからトリミングを選択すると、マウスカーソルは領域設定カーソルに変わるのですが、少し動かすとすぐに解除されて元のカーソルに戻ってしまいます。私の環境だけでしょうか? 下にあるトリミングボタンではちゃんと領域設定できるんですけど・・・ Ver1.00です。
自動調整の自動トリミングで16:9ってのは ややこしいですよね。 |
むっちゃん 2009年8月14日(金) 7:25
HP |
[修正] |
>自動調整中は結構時間がかかるので、別のアプリ使ってたりするとダメなんでしょうかね? >再現できたらまたお知らせします。 別アプリでは問題ないと思うのですが、SMMをもうひとつ立ち上げるとまずいです。SMMでは色々な処理の為に、Windowsのテンポラリフォルダに一時ファイルを作成していますが、それが、別のSMMで書き換えられてしまうとどういう不具合が発生するかもわかりませんが、想定外の動作をすることになります。 他のアプリでもたまたま同じファイル名を使って一時ファイルを作成するとまずいかもしれません。 ステレオフォトメーカーの方は、複数のSPMが動作しても問題ないように作っているのですが、SMMは、自分で、ほとんど使わないので、かなり手抜きです。
>ちなみに、メニューからトリミングを選択すると、マウスカーソルは領域設定カーソルに変わるのですが、少し動かすとすぐに解除されて元のカーソルに戻ってしまいます。私の環境だけでしょうか? >下にあるトリミングボタンではちゃんと領域設定できるんですけど・・・ >Ver1.00です。
私のVista環境とXP環境でVer1.00を試したのですが、ご指摘の症状は確認できませんでした。 |
四月の魚 2009年8月15日(土) 13:26
HP |
[修正] |
やはり連続してファイル出力をしてると、調子が悪くなってくる確立が上がるようです。
症状1:まったく書き出しが始まらない。 症状2:調整プロセスのあと、書き出し開始のタイミングで落ちる。 症状3:メニューからのトリミング選択が効かなくなる。
3Dで撮影した素材が100本以上あるので、地道にアナグリフ化と左右別ファイル書き出しをしているんですが、アプリ終了させずに連続で10本程度書き出した後に徐々に具合が悪くなってくる感じです。 そのたびにアプリを終了させてるんですが、それでもダメな時はOS再起動しています。メモリリークは無さそうですが・・・
--- 連続で使ってるときの こうなってて欲しいなぁ的な部分なんですが、左右のファイルを選ぶ時やファイル保存先を選ぶ時に、それぞれ最後に選んだフォルダが出てくれると助かります。 また、最後に選んだフォルダを記録する場合、ファイル選択直後がいいです。アプリ正常終了時だと、途中で落ちた時にまた最初からやり直しになってしまうので。
同一フォルダで、末尾にLRがついてると自動で読み込んでくれるのは便利なんですが、数が増えるとリネーム処理は結構大変で、左右別のフォルダで管理しています。
--- 全体の3分の1程度のムービーをアナグリフ化したあとで、60fpsが使えるのを発見しました。1280x720 60fpsでの撮影だったので、全部やり直します。うれしい悲鳴です。ははは・・・ |
|