ステレオワールド 掲示板 [検索]

 Twitterより転載   Jun   2012年5月18日(金) 12:51   
[修正]
先日打ち上げられたソユーズTMA-04Mには、フジFinePix Real 3DW3カメラが積まれている。軌道上から3D撮影を行うステレオカメラ。RIAノーボスチ。http://bit.ly/J0aXaY

 No dlls were found ....   FAN   2012年5月6日(日) 15:27   
[修正]
はじめましてこんにちは。

世界的なステレオソフトであるStereo PhotoMakerとStereo MovieMaker を楽しませていただいていますが、最近両ソフトを起動するとNo dlls were found in waterfall procedure というエラーメッセージが出て起動できなくなってしまいました。OS は64bit 版のWindows 7 professional です。それまでは使えていたのでPC の環境が何か変化したためと思うのですが原因が分かりません。同じエラーはビデオ編集ソフトでもある操作をすると再現します(Cyberlink のPowerDirector 8)。

検索するとこのエラーはしばしばほかのアプリでも出ていますが有効な対策が知られているわけでもないようなのであきらめるしかないのでしょうか?解決策をご存知の方いらっしゃいませんか?


 GADMEI T883-3D   achan   2012年4月6日(金) 10:48   
[修正]
むっちゃんさんらのつぶやきを見て、私も欲しくなり、GADMEI T883-3D発注してしまいました。裸眼3Dモニターの品質には問題もあるようですが。でもICSなので良いかなとも思っています。

まだ、うちは到着していないのですが、これUSB HOST機能があるらしいので、
Minoruやサンコーの3DWebcam(\1980)(またはUSB Webcam2台)が動いたら嬉しいなとかって思っています。手元にはHOST機能のあるAndroidがないので簡単に認識するものかどうかも判っていませんが。


 i3DSteroid(iPhone用)   rcspica   2012年3月2日(金) 11:32   
[修正]
こんにちは。
iPhone用i3DSteroid 2.0の公開、ありがとうございました。
まだすべての機能を試せていませんが、あまりに嬉しくてApp Storeのレビューを書いてしまいました。

バージョンアップ→レビュー書き込みと脇目も振らず状態でしたので、アブリの詳細説明のところに「iPhone4およびiPad初代機で「ファイルを開く」機能が使えない」という記述があることに後から気がつきました。

たまたま私の持っているのが、この2機種なので試してみましたが、どちらもちゃんと開くことが出来ました。ただし、どちらもカメラロール(iPadの場合は「写真」)に3D画像を入れていないので、まずWEBギャラリーからむっちゃんさんの画像を開き、それを平行法のまま「画像を保存」して、それをあらためて「ファイルを開く」から開くという手順でテストしました。

それぞれ1枚しか試していませんが、念のためご報告させていただきます。

視差情報に対応したバージョン2.1の公開を楽しみにしております。m(_ _)m


    むっちゃん   2012年3月3日(土) 12:13    HP [修正]
検証ありがとうございます。
私は、「iPhone4およびiPad初代機」をもっていませんので、よくわからないのですが、全く動かないわけではないようですが、動作が不安定のようです。
先ほど、Ver2.1を申請しましたので、順調にいけば1週間後くらいには、公開されると思います。

 アンドロイド3Dスマホ諸々   ROVER416T   2012年2月25日(土) 12:16   
[修正]
私もむっちゃんさんと同様に、安くなったアンドロイド・スマートフォン「HTC EVO 3D」の新品を送料込み15,000円弱で入手し、昨日から遊び始めています。
手にした最初の印象は、EVO 3Dに限らずシャープの3Dガラスマなども「3D機器としては非常に安くてかなり使える3Dデバイス」という感じですが、そもそも私はケータイ電話が嫌いなので、現在の超多機能なガラパゴス携帯も、パソコン的になったとはいえスマートフォンやアンドロイド自体に関しても全く無知です。

なので、このEVO 3Dに限らず、アンドロイド3Dスマートフォンをお使いの皆様にお尋ねします。

■その1:3D写真や3Dムービーの保存ディレクトリーとビューアーについて

「ギャラリー」を開くと「アルバム」という大きな区分の中に「カメラ撮影」「3Dフォトとビデオ」「すべての写真」「すべてのビデオ」と分けられていますが、例えばPCからフォルダーごとコピーしてEVO 3Dのカードの「dcim」→「100MEDIA」フォルダーの下に例えば「20120225」というフォルダー名で保存した3D写真(MPOファイル)などがフォルダーが無視されて、なおかつ、中身の配列がファイル名順ではなくバラバラになってしまっていたりと非常に使い難いのですが、皆さんはどう使われていますか?
何か良い3Dビューアーソフトがあるのでしょうか?

というか、むっちゃんさんの「ステレオスライドショー」のアンドロイド版とか作っていただければ、最高に使いやすいと思いますので、私はきっとそれを使うと思います。
開発の可能性ってありますか?

    むっちゃん   2012年2月26日(日) 21:57    HP [修正]
ROVER416Tさんこんにちは、

アンドロイドアプリは、1年くらい前に3DSteroidというのを公開しています。
https://market.android.com/details?id=jp.suto.stereoroid&hl=ja
内蔵のファイルエクスプローラーは、ROVER416Tさんの言うPCに近い物になっていると思います。
残念ながらEVO 3Dで立体表示できないのですが、改造して自分のEVO 3Dでは3Dを見られるようにしています。
まずは、フリー版をお試し下さい。

    ROVER416T   2012年2月27日(月) 14:47    [修正]
>むっちゃん様

早速お教えいただき、ありがとうございます。
私はアンドロイドに無知なため、「3DSteroid」公開の折にも「スマホ1台で立体写真が簡単に撮れたり作れたりするんだ、さすが神様だね」くらいにしか思っておらず、ビューアーとしての活用を思い付きませんでした。
フリー版で色々と試してみてからマーケットで購入しますね。

さて、「3DSteroid」とは別に、撮影・編集機能を省いて、3D静止画・3D動画をサクサクと連続して見ていけるようなビューアー専用アプリがあった方が、世のため人のためだと思いますので、3Dマニアかつアンドロイドをお得意とする方々に頑張って欲しいです。
3Dブームと言われた2010年以降に3D映画や3D版ブルレイ&DVDやYouTube3Dをたくさん観るようになった人々が着実に増えましたが、ご自分では全く3Dで撮らない人がほとんど(95%以上らしい)なので、アンドロイド裸眼3Dスマホやタブレットから3Dを普及させていく上でも「誰でも簡単に観られるフリーの3Dビュアーソフト」がまず必要だと思いますが、意外と無いんですよね...

 3Dステレオムービープレイヤーで3D Vision方式の表示が出来ない   LLL   2012年2月18日(土) 20:09   
[修正]
初めまして。
本日こちらのプレイヤーをダウンロードし、自作の3D動画を再生してみました。

Nvidiaの3D Visionと対応ディスプレイを使用し、
自作したサイドバイサイド形式の動画を再生してみたのですが、
表題の通り、液晶シャッター設定を3D Visionに設定し、液晶シャッターモードに切り替えると、
エラーが出て、横並びの映像表示に強制的に戻されてしまいます。

SPM 3D Vision Error という子ウィンドウに、
Failed to create D3D Device.

エラーメッセージは上記の通りです。
なお、他の3D対応Blu-rayや、3Dゲーム等は正常に立体表示されています。
何か特別なファイルが必要なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

    むっちゃん   2012年2月18日(土) 21:25    HP [修正]
ごめんなさい。全くわかりません。
nVidiaの作ったソースを組み込んだだけなのと、自分で使っていないので...
Stereoscopic playerは、開発継続しているようなので、そちらを試される事をお勧めします。

 SMMで3D-AVI形式で保存が出来ないです   デジタル爺さん2   2012年1月27日(金) 13:42     Mail
[修正]
はじめまして、デジタル爺さん2と申します。
SPV、SPMにては3Dを楽しませて頂いています。

FinePix 3D W3にて撮った動画をSMMで位置調整し保存しようとしましたが、最後に止まって保存が出来ません。
*.AVItmp.aviファイルが出来ています。
位置調整しない場合はうまく保存できます。
Windows7、コーデックはFFDSHOWを使っています。
ご存知でしたら、教えてもらえませんか?
宜しくお願いします。

    むっちゃん   2012年1月27日(金) 23:19    HP [修正]
考えられる可能性は、
1.2GByte以上のファイルはVFWの制限上、処理できません。
2.音声のフォーマットによりうまく変換できないケースがあります。その場合は、外部プログラム(ffmpeg.exe)をSMMと同じフォルダに格納するとffmpeg.exeで音声フォーマット変換を行います。

それでもダメな場合はメールをお願いします。

 フリーズ   ホームズ   2012年1月20日(金) 23:01   
[修正]
はじめまして、ホームズと申します。
ステレオムービーメーカーを使って、2D動画から3DS用疑似3D動画を生成しようとしているのですが、3DAVI形式で保存しようとすると何度やっても完成直前に95%でフリーズしてプログラムが強制終了してしまいます。
何か対策はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

    むっちゃん   2012年1月21日(土) 7:44    HP [修正]
考えられる可能性は、
1.2GByte以上のファイルはVFWの制限上、処理できません。
2.音声のフォーマットによりうまく変換できないケースがあります。その場合は、外部プログラム(ffmpeg.exe)をSMMと同じフォルダに格納するとffmpeg.exeで音声フォーマット変換を行います。

それでもダメな場合はメールをお願いします。

    ホームズ   2012年1月21日(土) 10:17    [修正]
ありがとうございます!ffmpeg.exeを入れることでうまくいきました!

 Mjpegコーデック   瀑やん   2011年12月1日(木) 22:07    HP
[修正]
 和歌山の瀑ともうします。
 滝を中心とした、3D写真(交差法)を楽しんでいます。先日、新たに立体動画を撮影できるデジカメ(富士フイルム3DW3)を購入しました。カメラ付属ソフト、MyFinePix Studioを使って、撮影した動画を、平行法やアナグリフには、変換保存できるのですが、交差法への変換保存が出来ません。こちらのステレオムービーメーカーで、交差法への変換保存が出来るという情報があり、挑戦したのですが、「再生に必要なコーデックがインストールされていない・・・」のメッセージで止まってしまいます。M-jpgコーデックというもののインストールが必要なようですが、入手方法が判りません。アドバイスいただければと、掲示板にすがりました。お忙しいとは、思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

    むっちゃん   2011年12月1日(木) 23:20    [修正]
Real3Dで撮影した以外の3D AVI形式のムービーはMotion JPEG(MJPEG)です。
Motion JPEG用のVFWのフリーのコーデックとしては、FFDSHOWがあります。
http://sourceforge.jp/projects/ffdshow-tryout/

色々なコーデックに対応している為、設定がわかりずらいかもしれません。
現在のMJPEGコーデックをアンインストールし、FFDSHOWをインストールし、
以下の設定をすればステレオムービーメーカーで3D AVIが見れるはずです。
VFWの設定
Decoderタグ
MJPEG → libavcodec → 適用

    瀑やん   2011年12月14日(水) 16:32    HP [修正]
ありがとうございました。
お教えいただいた情報で、交差法動画の変換保存が出来ました。
これからも、よろしくお願いします。

交差法に変換保存した動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=JTHzuidzGVI

    むっちゃん   2011年12月14日(水) 18:55    HP [修正]
滝の3D動画いいですね!

ご存知かもしれませんが、youtubeは、3D動画をアップし、ユーザー側でサイドバイサイドやアナグリフ、インターリーブ等、好きな3D形式で鑑賞できます。「yt3d」で検索すると色んな情報が入手できると思います。

私がyt3d形式で公開している3D動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=ZvcoFPOb85U

 stereo slideshow ご要望   gadgetster   2011年12月7日(水) 15:22   
[修正]
むっちゃんさま、いつもご開発ご苦労様です。ありがたく使わせていただいております。

いつもご要望ばかりで恐縮ながら、stereo slideshowをご利用していて、できれば、というご要望がございますので、よろしくご検討いただければ幸いです。

挑戦者のRock Vision 3Dを作業用環境に接続して、ご提供いただいているstereo slideshowを利用し、FinePix W1で撮影した.mpo立体写真を表示する立体写真立てとして使っています。

ここにおいて、

1. 定義fileの更新なく、新しい写真を自動で対象にできると嬉しい…。
 
 事前定義が必要なのは、おそらくside-by-side .jpg などに柔軟に対応するためでありましょうし、その柔軟性は素晴らしく思うのですが、
 指定folder(多段階層)の配下の任意の拡張子のファイル群を対象として、
 動的に自動でslideshowを行う記述ができると大変に嬉しい…。
 できれば、shuffle再生optionつきで…。

 もちろん、現状でも手間を惜しまなければよいので、優先度はさして高くありません。


2. 第3画面のRock Vision 3Dにstereo slideshowを持って行って、
 [Enter] で全画面表示にすると、primary画面に最大化されてしまいます。
 その時点でwindowが存在する画面に全画面表示されると嬉しいのですが…。
 特定の画面に全画面表示で開始するような起動optionをご用意いただけると、startup登録で操作の必要なくslideshow開始できて嬉しいですね。

以上、毎度ながら勝手ばかりで恐縮ながら、どうぞよろしくご検討くだささい。

    gadgetster   2011年12月12日(月) 14:36    [修正]
度々恐縮ですが、ご要望の追加を1点。

当方都合で恐縮ながら、画像のfile名として、しばしばshift-JIS対象外のdiacritical markつきの欧文を使用しています。

他方、stereo slideshowでのlistとしては、shift-JIS形式でのtextしか扱えないように思えます。

UTF-8など、unicodeのlistが扱えるようになりますと、大変に嬉しく存じます。

取り急ぎ、ご要望の追加までにて。
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26
全 1002件  [管理]
CGI-design