ステレオワールド 掲示板 [検索]

 SDMの動作確認 on A720 IS   凸山   2008年3月9日(日) 20:45    HP
[修正]
今夕、注文していたPowerShot A720 ISが届きましたので、本日公開されたSDM v.1.50を走らせてみました。
無事、USB経由で2台のカメラを同期させることができました(精度の確認はまだです)。

A720用の改造版もよろしくお願いします。SDMで他にどのようなことができるのか、これからゆっくり勉強したいと思います。
まずはご報告まで。

    凸山   2008年3月10日(月) 21:36    HP [修正]
A720用改造版、ありがとうございました。
おかげで使い慣れたリコーのケーブルスイッチCA-1で同期できるようになり、すこぶる快適です。

ダイソーで購入したWilcomの巻き取りケーブルを予備のCA-1につなぎ、ダブルレリーズ・スイッチを作りました。
カメラの下は、ちょっと大きいですが、持ち運び時に使うつもりのCD収納ケース、ダイソーの高額商品(300円)です(笑)。

    むっちゃん   2008年3月10日(月) 22:09    HP [修正]
CA-1本当に使いやすいですね。
やはり、半押しでフォーカスロックして、全押しでシャッターを切るというのが、自然でいいですね。

けいたさんもいかがですか?
SDMもVer1.50になって同期撮影対応機種がかなり増えています。
(残念ながらTX-1は無理ですが...)

    けいた   2008年3月11日(火) 23:19    [修正]
こんばんは。むっちゃんさん。

SDMが広まって以来、あれこれしたくて、頭がヘンになりそうでした。
更に、カメラのキムラのPS570の特売を逃して以来・・・

昨日、アマゾンで、TX1が26800円だったので、ついにクリックしてしまいました。
半押し&全押しで、同期させるなんて、夢の夢ですが、ステレオベースの狭さと、HDムービーに惹かれてしまいました。
(いつか、TX-1もできるといいですけど・・・)

とりあえず私は、IXY502台を、ROVER416Tさん方式で同期させようかと・・・

それにしても、キヤノンのデジカメの販促をこれだけして、SDMには
お礼は出ないのすかね〜。(笑)

話がそれて、すみませんでした。

    むっちゃん   2008年3月12日(水) 22:36    HP [修正]
けいたさん こんにちは、

TX−1いいなあ〜
自分もほしいけど、今、我家には、コンデジ7台、kissデジ1台で、とても、言えません。

また、作品みせてくださいね。

 SDMの改造   むっちゃん   2008年3月8日(土) 13:29    HP
[修正]
A570IS用のSDMを少し改造してみました。
http://stereo.jpn.org/jpn/sdm/modif.htm

電源ONですぐに完全同期撮影が可能になりました。またリコーのケーブルSW(CA-1)に対応し、半押し、全押し動作も可能にしました。

    けいた   2008年3月8日(土) 14:36    [修正]
こんにちは。本庄のけいたです。
いつもお世話になっています。初書き込みです。

すごいですね。むっちゃんの570ISは、どんどん進化していますね。
ソフトと、ハードの改造で、無敵ステレオカメラに進化ですね。

今日は、ボクのIXY50二丁拳銃の限界を知り、インターネットで、次のおも
ちゃを物色中です。

何にしょようかなぁ〜。


 SDMのリスク    むっちゃん   2008年3月5日(水) 19:40    HP
[修正]
SDMを使う為に新規にカメラの購入を考えている方へのご注意です。

SDMは、カメラのファームを解析し、そのファームを乗っ取る事で、付加機能を実現しています。対応機種であってもファームのバージョンが違うと、全く動作しません。ということで、ある程度リスクがあることはご承知下さい。

SDMは、カメラがファームウェアのバージョンを含めて対応している事が必須条件なのですが、購入前にファームバージョンが判らないのが、難点です。

とりあえず、最近のA570ISとIXY10は大丈夫そうですが、保証はできません。オークション等で落とすのは要注意です。

 初カキコ失礼します。   Re-Q   2008年2月27日(水) 0:55     Mail
[修正]
立体動画をサイドバイサイドで保存し、SMPを使えば、現在もこれからも、どの様な立体視の形式が出てきても、まず対応できる事、良くわかりました。
例えばパソコンを使える知人に立体動画を渡す際、DVD-R等に、動画ファイルとSMPのプログラムファイルを焼いて渡しても良いものでしょうか?これってSMPの無断配布じゃないですか。それに使い方などは、どのみちこちらのホームページにアクセスしてもらう事になるのでしょうし、添付しなくても良いと言えばよいのですが…。
是非、製作者としてのむっちゃん様のご意見を伺わせてください。

PS.鳥の写真、凄いですね!動画だけでなく、静止画の世界も面白そうですね。SDMで沢山のシャッターが制御できれば「マトリックス」のマシンガンカメラ(360度に無数のカメラを配置して一斉にシャッターを切る撮影)も手軽にできるかもしれませんね。とはいえ、鳥の写真のあまりの立体感と静止っぷりを見る限り、マシンガン撮影の必要すら無い様に思ってしまいます。本当に様々な分野で学術的に使えそうですね。音や光センサーと組み合わせたり、もっとカメラの数が増やせたら用途もどんどん広まりそうですね。(スイマセン立体映像の話しとそれてしまいました)

アナグリフでの混色の問題。同じマゼンタにしか見えないのですが、こんなにもゴーストが発生してしまうのですね。驚きました。
全く関係ないのですが、人間の赤色と緑色を感じる視神経は同じ細胞のため、真っ赤を見ていると、その中に補色であるはずの緑色が見えてくるのを思い出しました。

立体映像って、人体の不思議と、デジタルの不思議を超越した総合的な芸術なのですね。奥が深いです。

    むっちゃん   2008年2月27日(水) 6:41    HP [修正]
ご質問の件、
個人的に、DVD-Rに映像と私のプログラムを入れて、友人に渡す等は、問題ないと考えています。必ずしも、皆がインターネットにアクセスできるわけではありませんし、もともと、そのような使い方が多いと思っています。
但し、商用の場合は、基本的には、全てお断りしています。

SDMの件、同期撮影以外もいろいろできそうなので、少しづつ試してから、また、みなさんに紹介します。

    Re-Q   2008年2月27日(水) 21:27     Mail [修正]
ありがとうございます。大勢の人達に立体画像の楽しさ、素晴らしさを実感していただきたいので、とても助かります。
SMPはそのための最強のアイテムです。心から感謝いたします。

 SDMの解説ページ作りました   むっちゃん   2008年2月23日(土) 14:57    HP
[修正]
StereoData Maker(SDM)を使った、左右同期撮影の詳しい解説ページを作りました。
フラッシュ撮影やビデオ撮影のサンプルもあります。
http://stereo.jpn.org/jpn/sdm/sdm.htm

PS.
Canon IXY DIGITAL 10 の動作確認ができました。
まだ、HPでは公開していません。試してみたい方は、メール下さい。

    ROVER416T   2008年2月24日(日) 21:54    HP [修正]
分かりやすい日本語解説ページ、ご苦労様でした。
私も現在使っているSonyCyberShotV1+LANC Shepherdに代えて(または両方使って)安くて高画質なA570IS+SDMを検討しています。
パワーショットの中でもA570ISは横幅が一番小さい感じで、機種の選択も良かったと思います。
また、STEREOeYeで提言されているIXY DIGITAL 10の逆さマウントもいいですね。ただし、画質はA570ISの方がレンズが多少大きく・明るい分良いみたいですし、IXYの方は青かぶりがやや強そう...
でも、むっちゃんさんと同じカメラというのも他の人への情報提供として広がりが無いから、私はIXYで行こうかな〜
その時はSDMをお送りくださるよう、よろしくお願いします。

さて、Wikiの日本語FAQでは、まだDIGIC IIIの解析は行われていない、という標記のままですが、A570ISはDIGIC IIIですよね?
ってことはCHDKフォーラムではDIGIC IIIの解析が進んでいるってことでしょうか?
やはり最終的にはステレオベースから縦型のTX1でSDMが使えることが最高なので、CHDFフォーラムに投げてみようかな...

    むっちゃん   2008年2月25日(月) 22:52    HP [修正]
DIGIC IIIも、A560,A570IS,SD1000(IXY10),G7,A650IS,A720ISあたりは解析に成功したようです。
http://chdk.wikia.com/wiki/For_Developers
残念ながらTX1は、リストにはなさそうですね。

PS.
Autopanoの自動整列機能を盛り込んだSMMあります。まだβですが、ご希望があれば、お送りしますので、メール下さい。

 SDM+フラッシュのテスト   むっちゃん   2008年2月20日(水) 22:06    HP
[修正]
SDMでフラッシュ撮影での同期撮影のテスト結果です。
http://www.stereomaker.net/flashtest/index.htm

パラメータを調整した所、問題無いレベルになったと思います。

 同期撮影テスト   むっちゃん   2008年2月16日(土) 21:41    HP
[修正]
今日、A570IS+SDMの同期撮影のテストを兼ねて、手賀沼に行ってきました。
http://www.stereomaker.net/galleries/tega2/index.htm

いままで、二台のカメラの同時押しで、鍛えてきたのですが、やはり機械には、勝てません(^O^)

    凸山   2008年2月16日(土) 22:29    HP [修正]
拝見しました。A570は同期精度が悪い方とのことですが、鳥の羽ばたき、
水しぶきなど、見事に同期してますね。

Photo-3Dのディスカッションも大体チェックしてるのですが、一点、
教えてもらえますか?

カメラ起動時にStereoData Maker版のファームを自動的にロードできる
ことはわかったのですが、その後、シンクロの設定(Enable synchに
チェックをつけるなど)は毎回する必要があるのでしょうか?

それとも、電源を入れれば、すぐにステレオ撮影に入れるのですか?

    むっちゃん   2008年2月16日(土) 23:18    HP [修正]
凸山さん、こんにちは、

>拝見しました。A570は同期精度が悪い方とのことですが、鳥の羽ばたき、
>水しぶきなど、見事に同期してますね。
撮影した全ての写真は、ほぼ、同じ程度に同期しているので、実用上は問題無い範囲だと思います。

>カメラ起動時にStereoData Maker版のファームを自動的にロードできる
>ことはわかったのですが、その後、シンクロの設定(Enable synchに
>チェックをつけるなど)は毎回する必要があるのでしょうか?
SDMのメニューから「Bootable...」を選び、一度、電源を落として、SDカードのライトプロテクトを掛けると、次回から、カメラの電源ON時に自動的にSDMが起動するようになります。
(ライトプロテクトを掛けても、もちろん、撮影した画像や、設定値は保存されます。)
ご質問の「シンクロの設定」等も保存されますので、いちいち設定する必要はありません。
但し、同期撮影するには、最初だけ「電源ON」「カメラダイレクトボタンON」「シャッターボタンON」の3ステップが必要になります。
後は、リモートSWだけで、何枚でも撮影できます。

もうひとつ注意点は、リモートSWを押すと「フォーカス」や「露出」等々必要な前準備を行い、リモートSWを離すとシャッターが切れる仕組みですが、シャッターの半押しと違い、シャッター動作を、シャッターが切れる直前で止めて、リモートSWが、離れるのを待つ為、その間、LCDが真っ暗になります。
ですから、フォーカスを合わせてから、構図を決めるような時は、光学ファインダーを使うか、感に頼るしかありません。

PS.
リコーのR7の同期性はいかがですか?

    ROVER416T   2008年2月17日(日) 9:02    HP [修正]
STEREOeYeの掲示板に連投もなんですので、こちらでリクエストさせてください。

1.ストロボ撮影のテストもお願いします(お手すきの時で結構です)
2.SDM起動中にモードを「ムービー」にした場合はどんな状態になってしまいますか?

しかし「水しぶき」や「飛んでいる鳥」とか、ここまで同期がとれていると、とても安価なデジカメでの撮影とは思えませんし、特に鳥の様々な飛翔状態の立体写真は、2Dのそれとは全く違う世界に見えることに驚きました。
動物の生態研究者などは、もっと立体写真を活用すべきだと感じました。

    むっちゃん   2008年2月17日(日) 11:38    HP [修正]
>1.ストロボ撮影のテストもお願いします(お手すきの時で結構です)
軽く試した範囲では、問題なく撮影できていました。
もしかしたら、左右同時発光して露出オーバーになっているかもしれませんので、あとで、少し真面目にテストしてみます。

>2.SDM起動中にモードを「ムービー」にした場合はどんな状態になってしまいますか?
SDM起動中にモードを「ムービー」にした場合は、リモートSWを押しても何も反応しません。今、Microfunguyさんが、ムービー同期撮影の可能性を当たってくれています。

>とても安価なデジカメでの撮影とは思えませんし
本当ですね、私のA570ISは、SUNDISKの1GのSDとサンヨーのENELOOP充電器付で、\17800でした。(2セット+リモートSWで\36000以下)
IS(手振れ防止)のついていないA560であれば、\30000以下で、動画も撮れるステレオカメラができてしまいそうです(⌒∇⌒)

>特に鳥の様々な飛翔状態の立体写真は、2Dのそれとは全く違う世界に見えることに驚きました。
今回は、軽く試し撮りということで、20〜30分で切り上げてしまったのですが、ほとんど全数、同期ずれもなく、思いのほか、うまく撮れていたので、もう少し、いろいろ撮っておけば良かったと少し後悔しています。
本当に、鳥のいろいろな表情が見えるので、結構楽しいですね。

    凸山   2008年2月17日(日) 20:56    HP [修正]
> 最初だけ「電源ON」「カメラダイレクトボタンON」「シャッターボタンON」の3ステップが必要

この手順は、オートパワーセーブから復帰した後は、必要ないのでしょうか?

この手のコンパクトカメラの光学ファインダーは、かなりパララックスがあると思いますが、何とかなるだろうと思います。

> リコーのR7の同期性はいかがですか?

渓流や滝のしぶきは何とかなりますが、飛んでる鳥の同期は難しいと思います。

A720など新しい機種にも対応できるようになったようで、選択肢が増えて嬉しいですね。

    むっちゃん   2008年2月17日(日) 22:31    HP [修正]
ROVER416Tさん

とりあえず、フラッシュのテスト結果をここに置いておきます。
http://www.stereomaker.net/flashtest/index_old.htm

もう少し、設定をいじらないと、左右均一にはならないようです。
SPMを使えば、この程度であれば、一発で直せそうですが...


    むっちゃん   2008年2月17日(日) 22:35    HP [修正]
凸山さん

>> 最初だけ「電源ON」「カメラダイレクトボタンON」「シャッターボタンON」の3ステップが必要
>
>この手順は、オートパワーセーブから復帰した後は、必要ないのでしょうか?

標準では、1分でLCDが消え、3分で電源OFFになります。
LCDが消えただけであれば、そのままの状態で復帰しますが、電源OFFになった場合は、電源ONからですので3ステップ必要になります。

ただ、ボタンを押すだけなので、ほとんど気になりませんが...



    むっちゃん   2008年2月5日(火) 21:46    HP
[修正]
キヤノンのデジカメ2台が簡単な外付けスイッチで同期撮影できるようです。(同期性は、1/8,000 〜 1/20,000 秒との事)

詳しくは、こちらをご覧下さい。

[Muttyan's home page]
http://stereo.jpn.org/eng/index.html

[StereoData Maker]
http://stereo.jpn.org/eng/sdm/index.htm

[Synchronising Multiple Cameras]
http://stereo.jpn.org/eng/sdm/synch.htm

人柱のつもりで、本日、近所のカメラ屋さんで、「PowerShot A570 IS」を購入してきました。
とりあえず、英語版のスクリプトが走る事は、確認できました。
週末にもう一台購入し、100円ショップでUSBケーブル2本購入して同期撮影に挑戦してみます。

また、結果を報告します。

    凸山   2008年2月6日(水) 9:36    HP [修正]
ざっと目を通してみました。
リモート・スイッチにシャッターリリース・ボタンしかなくて、焦点・露出の調整はどうするんだ?と思いましたが、
押している間に必要な制御を行い、ボタンを離した瞬間にシャッターが切れるんですね。目から鱗です。

今の所、少し古いカメラしかサポートされていませんが、最新のモデルにも対応し続けてもらえれば本当にありがたいです。

朝から、サポートされているモデルのスペック表とにらめっこしてます。

    ROVER416T   2008年2月9日(土) 7:13    HP [修正]
STEREOeYeにも書きましたが、ステレオベースの柔軟性とハイビジョンサイズの動画が取れる有利さから「PowerShot TX1」用のスクリプトが是非欲しいですね。
検索したら、他の米国のフォーラムでも昨年外人さんが「TX1でゲンロックみたいに同期をとりたいのですが方法はありますか?」みたいなスレッドを立てていましたが、結局、的を得た回答が無いままスレッドが終わってしまっています。
STEREOeYeの関谷さんがNSA大会で見たモジュラージャック方式でシャッター回路を繋ぐ方式は私にはとても工作ができませんし...

Microfunguyさんに頼めばTX1用のスクリプトを作ってくれるのでしょうか?
その場合、提供すべき必要なデータは?
日本で人気の無いTX1が製造中止になって買えなくなってしまう前に実現できれば嬉しいのですが...

    むっちゃん   2008年2月9日(土) 12:55    HP [修正]
> Microfunguyさんに頼めばTX1用のスクリプトを作ってくれるのでしょうか?
スクリプトだけで動くわけでなく、カメラのファームを解析して、それに合わせて機種毎のプログラムを作成しているようです。
これは、Microfunguyさんがやっているわけでなく、CHDKフォーラムで公開されたデータを使っているだけだそうです。

現在、私も「PowerShot A570 IS」を同期させようと、Microfunguyさんと、格闘しているのですが、今現在、できていません。
外部スイッチからシャッターONできるのですが、スイッチを離した瞬間で左右のカメラの同期を取るようにしたいのですが、何故か、動作しません。
カメラのファームの問題らしく、もしかしたらA570の同期化は無理かもしれません。


    ROVER416T   2008年2月9日(土) 16:50    HP [修正]
>スクリプトだけで動くわけでなく、カメラのファームを解析して、それに合わせて機種毎のプログラムを作成しているようです。
そうみたいですね。
そこで、キャノン自体がファームウェアの更新をサイトにアップしているものは誰でもダウンロードできるので解析しやすいだろうとは思うのですが、更新されていない機種(むっちゃんさんが実験中のA570も)は、誰かが本体からファームウェアを引き出して公開なりして、それに対して誰かが解析・プログラム作成しているといった感じでしょうか?
カメラに付属のZoomBrowserでファームのバージョンは確認できますが、引き出し方が分かりません。
引き出し方が分かれば、TX1を1台買って、ファームウェアを公開しようかなと考えています。
ともあれ、まずはA570で上手く機能することを祈っています。
格闘、頑張ってください!

    むっちゃん   2008年2月10日(日) 16:14    HP [修正]
まともに動かすのにかなり苦労しましたが、やっと、PowerShot A570 IS で同期撮影に成功しました。

早速、下記ページのツールを使って同期性のテストを行いました。
http://www.3dtv.at/Knowhow/Synctest_en.aspx

結果は、平均で1/2000秒、最悪で1/500秒ということで、期待したほどではありませんが、まずまずの結果です。

もう少し、改善できないか検討してみます。

    むっちゃん   2008年2月10日(日) 16:15    HP [修正]
A570ISは、リモートSWの電源が3Vだと動作しませんでした。
3.5V以上だと動作するようでしたので、100円ショップのLEDランプの電源(LR44x3=4.5V)を使い、適当なSWをつなげて、同じく100円ショップで見つけたWILLCOMのUSB充電ケーブルを2本で接続しました。(合計315円)
並べてみると、USBケーブルのコネクタが邪魔で、ステレオベースが広くなりすぎてしまいました。要改造です。

    ROVER416T   2008年2月10日(日) 18:23    HP [修正]
むっちゃん様、工作と実験ご苦労様でした!
動作して良かったですし、今後への期待がふくらみますね。
パワーリモートSWの電圧が問題だったんですね。
この辺は機種による試行錯誤でのデータの蓄積・公開が望まれますね。
>結果は、平均で1/2000秒、最悪で1/500秒ということで、期待したほどではありませんが、まずまずの結果です。
費用対効果から考えれば立派なものだと思いますよ。
私のLANC Shepherd+Sony CyberShot V1なんかドリフトしてくるとちょくちょく1/1000秒以上も狂ってきますからね。そのたびに再起動して05ms以下の状態にしてから撮影していますので、そのお値段「約5万円」と今回の「315円」では、これから立体写真を始めようとする人々への「やってみようかな〜」という衝動感が全然違いますよ。

動画のフレーム同期も「水滴」なんかでテストしていただけると参考になりますので、お手すきの時にお試しいただければ幸いです。

    むっちゃん   2008年2月10日(日) 18:42    HP [修正]
苦労していたのは、プログラムの方で、
1.何故か、リモートボタンを押した信号はとれるのに、離した信号が取れない。
2.やっと1を直したら、カメラがすぐ固まる。
3.それを直したら、今度は20〜30枚くらい連続で撮影するとカメラが固まる。
等々
SDMの作者(イギリス人)とほとんどメールのチャット状態で、なんとか全て解決しました。
試しに、縄跳びをしている子供や、飛んでるカラス、走る自動車、風車等々撮ってみましたが、ほとんど完璧に同期してくれます。
いろいろ遊べそうです。

    ROVER416T   2008年2月10日(日) 20:58    HP [修正]
>苦労していたのは、プログラムの方で...
そうでしたか、プログラミング音痴な私にはオリジナル作成はとても難しそうですね。

>試しに、縄跳びをしている子供や、飛んでるカラス、走る自動車、風車等々撮ってみましたが、ほとんど完璧に同期してくれます。
わ、これはスゴイ朗報ですね。
アマチュアにはGENロックまでの精度は不要でも、やはり1/2フレームのズレはその部分の立体視が崩れてしまい見苦しいですから、より自然なシチュエーションで許容範囲のフレーム同期が取れるのは何よりも大きなメリットですね。それが部品代だけなら315円で出来てしまうなんて本当にスゴイことです。

お時間があるときにでも、同期状態の分かる静止画及び短い動画サンプルや、プログラム、ファームの書き換え、パワーUSBスイッチの制作のご解説のページ(日本語)をアップしていただけることを期待しております。

TX1も何とかならないかな〜

    むっちゃん   2008年2月11日(月) 17:53    HP [修正]
ROVER416Tさん

残念ながら、A570では、動画の同期撮影はできないそうです。
 

 SMM v0.94のバグについて   ROVER416T   2008年1月1日(火) 2:53    HP
[修正]
あけましておめでとうございます!

早速ですが、先週から使い始めたSMMのV.094ですが、以下のデバッグが
やはり完全でないようですので、チェックをお願いいたします。

>Ver0.93 -> 0.94
1.簡単調整で「遠近補正」と「画像サイズの縮小」を組み合わせると正しく調整されない問題を修正

先ほどらい発症している私の場合の例は、「遠近補正」を使わない場合も、角度調整と大きさ調整後、ハイビジョンサイズから「トリミング」して「画面サイズの縮小」(640x480にスマートサイズ・オンで)すると、毎回ではないのですが、症状が出る可能性が高いです。1回目はSMMの再立ち上げで直りましたが、現状は再立ち上げしても直りません。

位置微調整機能や実サイズ表示機能がSPMに近くなって非常に使いやすくなっただけに、ハイビジョンマスターから編集する場合はこのバグが発症するとその時点で使えなくなってしまうので、とてももったいないです。

よろしくお願いいたします。

    むっちゃん   2008年1月1日(火) 7:35    [修正]
あけましておめでとうございます。

私自身、最近、ほとんど動画は扱わなくなってしまったので、SMM/SMPのバージョンアップが滞っています。

ご指摘の件、同じ内容(角度調整と大きさ調整後、「トリミング」して「画面サイズの縮小」)を何パターンか試してみましたが、特に問題は発生しませんでした。
不具合症状を詳しく教えていただけますか?

また、できるだけ小さいサイズのサンプル動画でこの問題が再現するものがあれば、調整数値と一緒に送っていただけますか?

PS.
相変わらず、ばたばたしていますので、不具合を現認しても、すぐに直せる自信はありませんが...

    ROVER416T   2008年1月1日(火) 22:08    [修正]
新年早々、申し訳ございません。

トラブルが発生してしまうカットから、コマ数を絞りファイル容量を少なくしてお送りするか、私のサイトに上げるなりして、位置調整パラメータ情報と共にチェックしていただけるようにしてみますね。
何分元データが1440x1080サイズなので、mpeg2でもかなりの容量となってしまいます。

    ROVER416T   2008年1月15日(火) 0:22    [修正]
あれから色々と編集してみてトラブルが起こる手ごろなファイルを探しているのですが、一昨日ようやくお送りできそうなシーンで発生したので、本日、再現しようとしたら、縦横比率もトリミングしたとおりに正常にサイズ縮小されました。
一昨日はパソコンを再起動してもトラブルを再現したのですが...それでも何となくトリミングしてサイズ縮小したデータのメモリーへの書き出し・読み込み時に原因があるように思いのですが...(ちなみにメモリは3GB載せています)
パソコン再起動でもトラブルが発生するファイルが見つかった時に、お送りしますね。

 はじめまして   xac   2008年1月13日(日) 13:49   
[修正]
お世話になります。最近SMMの存在を知りはまってしまいました^^
デジカメ(LUMIX)のMOVファイルの画像は綺麗に合成されるのですが音声がバグってしまいます。無音ではなく「ブッブッブブブ」という感じ。左右別保存にしても同じ症状です。
元画像をMPEG変換すれば音声も左右ステレオ合成できるんですがMOVのままの方が綺麗だし早い。
私だけの症状なのかも疑問だったので質問してみた次第です。
よろしくお願いします。

    むっちゃん   2008年1月13日(日) 20:38    [修正]
MOVファイルは、QTReader.vfp経由で、画像と音声をSMMに取り込んでいます。
QTReader.vfpで扱えない音声だと思われます。

    xac   2008年1月14日(月) 8:05    [修正]
なるほど。MOVファイルの場合どうりで音声の選択項目がでないわけだ。
ご回答ありがとうございました^^
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26
全 1002件  [管理]
CGI-design