設定...

一般 表示 トリミング 起動 IEコンテキストメニュー

Susie 32bit plug-in フォルダ

標準では、BMP,BMI,JPG,JPS,JST,DAS,TIF画像をサポートしていますが、Susie plug-in を使用することで、扱える画像ファイルの種類を増やす事ができます。必要なSusie plug-in を用意し、そのファイルの格納されたフォルダを「参照」ボタンを使って、下図のように、指定します。その後、「OK」ボタンを押し設定画面を閉じ、プログラムを終了させます。その次に起動した時から、設定したSusie plug-in が使えるようになります。
「ステレオ画像を開く」等のファイルの種類のドロップダウンリストを見ると、下図のように、追加されているのが確認できます。


プラグインフォルダの中のどれかひとつのSPIファイルを選択し「開く」ボタンを押すと、フォルダ名が入力されます。
プラグインフォルダを入力し、プログラムを再起動すると、右のように使えるファイルの種類が増えます。

外部実行プログラム (「G」キーで起動)

メニュー/ファイル/外部ファイル起動で起動する外部プログラムを「参照」ボタン等を使用して、指定します。
表示画像を一時ファイル(TMP.BMP)に保存し、上記プログラムの引数とする」をチェックすると、表示画像をウィンドウズのテンポラリフォルダ内に「temp.bmp」というファイル名で作成し、そのファイルを引数として、指定された外部プログラムを起動します。
「mspaint.exe」等、画像編集ファイルを指定しておくと、便利です。

左右位置調整単位

矢印キー等で、左右の画像位置調整を行う時に、1回の操作で、どの位、左右の画像をずらすか、シフト量を指定します。デフォルトは、4ピクセルです。

スライドショー間隔

スライドショーの次の画像に移るまでの時間を0.1秒単位で、整数で指定します。
例) 3秒の場合は、30 (30x0.1=3.0秒)

携帯機種名

メニュー/編集/携帯用3D画像作成で作成するDoCoMoの3D液晶付きモデル(SH251iS、SH505i)を指定します。SH251iS(176x220)、SH505i(240x320)のどちらかを選択して下さい。その機種に合わせたサイズで作成します。

マウスクリックで画像の送り/戻しをしない

ここをチェックすると、マウスクリックで、画像の端をクリックしても、画像の送り/戻しをしなくなります。意図せずに画像が切り替わる等のミスが多い場合は、ここをチェックしてください。

簡単調整画面を大きくする

ここをチェックすると、簡単調整/簡単調整(拡張モード)画面が最大ウィンドウサイズで開くようになります。もちろん、ここのチェックを外し、通常サイズで開き、後から、調整画面右上の最大化ボタンを押しても、最大ウィンドウサイズにすることは、できます。

最大ウィンドウサイズで起動する

ここをチェックすると、次回、起動時から、最大ウィンドウサイズでステレオフォトメーカーが起動するようになります。

左右画像調整後、自動トリミングする

簡単調整で角度等を調整した後、周りの画像の切れた部分を除き自動トリミングする



縮小表示の時の左右の画像レイアウト

画像を縮小表示し、ウィンドウサイズより小さくなった時に、左右の画像の中心位置を変えずに表示するか、縮小表示の時、左右の画像を寄せるか、それとも端に寄せるかを設定します。

センタリング
中央寄せ
端寄せ

背景色

画像の背景色を変更します。
「選択」ボタンを押し、「色の設定」ボックスから、好きな色を選んで下さい。

画像回りのスペース

画像枠を表示しない時の、画像の回りのスペースを指定します。画像枠を表示している時は、この値は、関係ありません。
スペース 0
スペース 10


フリートリミング/3D携帯画像作成を大きさ指定、位置指定の2アクションで指定する

ここをチェックすると、フリートリミングモードの時に、まず、マウスドラッグで、トリミングの大きさを決定した後、再度マウスドラッグで、トリミング位置を決める事で、トリミングされます(2アクション)。チェックをはずすと、最初のマウスドラッグでトリミングする(1アクション)ようになります。

2アクション(デフォルト) 1アクション

マウスドラッグで、トリミングの大きさを決める
マウスドラッグで、トリミングの位置を決める。(その位置で良い場合は、ドラッグしないで、マウスの左ボタンを押す)
トリミング完了


トリミングサイズ規定値変更
定型トリミング 1〜5で使用する定型トリミングのサイズを設定します。
フリートリミングの後、上のサイズにサイズ変更する」をチェックし、定型トリミング 1〜5を選択すると、フリートリミングモードになりますので、まず、トリミングしたい大きさをマウスドラッグで決め、次に、トリミング位置を決めるとトリミングされた後、指定した大きさにリサイズされます。