表紙 , PPTV King 7Sでの立体動画観賞 , sViewでの立体静止画観賞 , 3DSteroidでの立体静止画観賞
sView stereoscopic viewerという無料のアプリを使用し全天球3D画像をPPTV king 7Sで観賞する方法の説明です。 PPTV King 7S上で、sViewという立体表示アプリを使う場合は、必ず、設定で「Use texture mask(comptibility)」を チェックして下さい。チェックしないと、画面が3ゾーンに分かれて正視/逆視が入れ替わり正常に見えません。 |
サンプル画像 sample01.zip 2,317KB |
上記サンプル画像をダウンロードし、解凍したファイル(sample01.JPG) をスマホの内臓メモリの「Pictures」フォルダにUSBケーブル等で転送する。 |
静止画用の「sView-Image..」を起動します。![]() |
左上のフォルダボタンを押し、先ほど格納した「Pictures」フォルダの「sample01.JPG」を開く![]() |
左上のフォルダボタンの右隣の入力形式設定ボタンを押し「Over/Under(L/R)」をチェックする![]() |
右上の縦に点三つのボタンを押し、settingを開き、「Stick at panorama 360°」をチェックし、Closeボタンを押す![]() |
ヘッドトラックするので、端末を持って上下回転することで、全天球立体観賞できます。![]() |
ヘッドトラックを止めて、指でスクロールしたい時は、画面左上の左から4番目のボタンを押して、「Track orientation」のチェックを外す![]() |
全天球3D動画も同じ要領で立体観賞できると思います。 |